゛ウチ流"大晦日
▲大晦日。ということより、家族4人が1日、ずっと一緒にいるというのがとても珍しいこと。
8月の夏休み以来かも知れません・・・。
だからと言って特別な何かをするわけではなく、
お父さんは自室で事務仕事
お母さんは息子を連れて正月の買い物
そして娘はリビングで塗り絵三昧

と、それぞれがいつも通りに過ごしているうちに、あっという間に夕食の時間。
ここで妻の用意してくれたそばを食べながら「年越しそば」の話などをしているうちに、ようやく大晦日らしくなってきました。
最後までこんな、バタバタな一年だったけど、とにかく家族全員が元気に過ごせたことに感謝です。
来年も、まずは無事に、元気に過ごせますように・・・。
おっと、そろそろ12時。
早稲田の穴八幡で毎年いただいている「一陽来復」のお守りを12時ぴったりに壁に取り付ける仕事があるので、この辺で。
皆さま、来年もどうぞよろしくお願いします。
どうか良いお年を、お迎えください!
8月の夏休み以来かも知れません・・・。
だからと言って特別な何かをするわけではなく、
お父さんは自室で事務仕事
お母さんは息子を連れて正月の買い物
そして娘はリビングで塗り絵三昧

と、それぞれがいつも通りに過ごしているうちに、あっという間に夕食の時間。
ここで妻の用意してくれたそばを食べながら「年越しそば」の話などをしているうちに、ようやく大晦日らしくなってきました。
最後までこんな、バタバタな一年だったけど、とにかく家族全員が元気に過ごせたことに感謝です。
来年も、まずは無事に、元気に過ごせますように・・・。
おっと、そろそろ12時。
早稲田の穴八幡で毎年いただいている「一陽来復」のお守りを12時ぴったりに壁に取り付ける仕事があるので、この辺で。
皆さま、来年もどうぞよろしくお願いします。
どうか良いお年を、お迎えください!