fc2ブログ

啓蟄(けいちつ)は、とっくに過ぎたけど・・・。

二十四節気のひとつに啓蟄(けいちつ)があります。
「冬籠りの虫が這い出る」
時期のことだそうです

例年はだいたい3月6日前後。
今年は3月5日でした。

教室の指導を始めたばかりのこと。
この啓蟄を過ぎたころになると、しばらくお休みをされていた会員の皆さんがまた教室に戻られたり、ご入会希望のご連絡を多くいただくようになるという「法則」を発見し、

やっぱり人間も、自然の一部なんだなぁ・・・。

と、妙に感心をした覚えがあります。

今年も同様の傾向が見られましたが、今年は暖かくなるのが遅れているからか、啓蟄をとっくに過ぎ、春分を過ぎても「冬籠り」が続いているものがありました。

そう、このブログの更新のこと。

明日から4月。
もう起きます。

長らくお待たせをして申し訳ありませんでした。
プロフィール

TEMO-YAN

Author:TEMO-YAN
坪山 佳史 (つぼやま よしふみ)

1967年 東京神楽坂出身。
中央大学商学部卒業後、(株)ベネッセコーポレーションに入社。
12年半の同社勤務を経て退職後、2004年2月に神楽坂ゆる体操教室を開校。
現在、同校を含め都内4か所のスタジオ・カルチャースクールで
「ゆる体操」「ゆるウォーク」を指導。

株式会社坪山佳史事務所 代表取締役
日本ゆる協会公認 ゆる体操正指導員中級

<指導を行っている「ゆる体操教室」>

●神楽坂ゆる体操教室
(2004年2月開校)

●聖蹟桜ヶ丘ゆる体操教室
(2003年9月開校)

●読売日本テレビ文化センター
錦糸町
(2004年7月開校)

●JEUGIAカルチャーセンター
多摩センター
(2004年10月開校)

<指導・運営する小学生対象の私塾>

●神楽坂悠真塾
 (2018年2月開校)

★ゆる体操教室の話し、悠真塾の話し、そして6歳の娘と3歳の息子の話しが、よく出てくると思います(笑)。
皆さんに楽しんでいただけたら幸いです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる