fc2ブログ

TV会議システムを利用した「遠隔レッスン」を始めました!

神楽坂ゆる体操教室では、新型コロナウィルス感染拡大の状況を受け、
この度、TV会議システム「Zoom」を利用した「遠隔レッスン」をスタートいたしました。

以下の各クラスで、「遠隔レッスン」を実施いたします。

・火曜 1030~1140 「ゆる体操初級」
・火曜 1330~1500 「ゆる体操中級」
・火曜 1930~2100 「ゆる体操中級」
・水曜 1030~1200 「ゆる体操中級」
・水曜 1815~1925 「ゆる体操初級」(第1・3・5週)
・水曜 1815~1845 「ゆる体操中級」(第2・4週)
・金曜 1500~1610 「ゆる体操初級」
・土曜 1030~1200 「ゆる体操中級」
・土曜 1330~1440 「ゆる体操初級」
・日曜  900~1010 「ゆる体操初級」※
・日曜 1030~1140 「ゆる体操初級」(第1・3・5週)
・日曜 1030~1200 「ゆる体操中級」(第2・4週)

※3月29日(日)は都合により、教室レッスン・遠隔レッスンとも
休講とさせていただきます。

遠隔レッスンでのご参加希望の方は必ず
「(教室での参加ではなく)遠隔レッスンでの参加」である旨を明記いただく形で、
メールにてご予約をいただけますと幸いです。

以下、遠隔レッスンご受講にあたっての補足事項です。

●遠隔レッスンご参加にあたっては、テレビ会議システム「Zoom」をインストールしていただく
 必要があります。今回Zoomの利用が初めての方でも、通常パソコンやスマホなどの機器を
 ある程度使いこなしておられる方であれば設定や操作は特に苦労なく行えることと思います
 が、どうしても不安という方につきましてはその旨予めメールにてお知らせください。

●Zoomのインストールや使用によって、別途料金がかかることはありません。また、通信料に
 ついても、Wi -Fiなど定額で利用できる契約をされている方であれば追加費用が発生する
 ことはありません。
 (通常、YouTubeなどで動画を視聴するのと同様と考えていただいて結構です)
 ただし、定額でないプランでの電話回線を用いて利用された場合、参加した時間分の通信料
 が発生しますのでご注意ください。

●Zoomでは、参加者が動画で参加する他、画面はオフにし、音声のみで参加をすることも機能的
に可能ですが、遠隔レッスンにおいては、画面オフでのご参加はできません。
指導者が参加者の状況を視覚確認できない環境で指導を行うことは指導者が参加者の安全管
理を行う役割を果たすことができなくなる

・・・という理由によるものですが、この点につきまして予めご理解ご了承了承の上、ご参加をお願
いいたします。

●参加をされる方はパソコン・タブレット・スマートフォン、いずれの端末でもご利用になれます。

●遠隔レッスンでのご受講費は、通常の教室レッスンと同様となります。

●指導の「質」を守るため、当面、遠隔レッスンによるレッスン参加の定員を各レッスン10名までとさせてい
ただきます。

感染拡大防止のための外出制限など、「自粛」生活が続く中で心身のストレスが貯まり、不安を抱える方も多く
おられるものと思います。ストレスの増加は免疫力を弱め、結果的に発症・重症化のリスクを高めると言われて
いますが、このような非常時の「心と体のケア」に「ゆる体操」が大変適していることは、
2011年の東日本大震災後に多くの指導員が被災地を訪れて行われた復興支援活動の場でも実証されてい
ます。

今回は移動や対面の許されない厳しい状況ではありますが、
ゆる体操の「遠隔レッスン」を通して、一人でも多くの方々のお力になれればと考えております。

レッスンご参加ご希望の方は是非お気軽に、本校ホームページよりメールにてご連絡をいただけますと幸いです。

このような時こそ、
心と体をゆるめ、強くしなやかな軸(センター)を身に付け、
共に難局を乗り越えましょう!


どうぞよろしくお願いいたします。

2020年3月 「春休み特別教室」開催につきまして

内閣総理大臣より発信された全国公立小中高等学校への休校
要請を受け、神楽坂悠真塾会員の皆さんの通う小学校各校では
3月2日(月)から31日(火)までの臨時休校が決定いたしました。

新型コロナウィルスのさらなる感染拡大を防ぐための重要な措置
ではありますが、突然の決定に保護者の皆さまは

「仕事を休めない。子どもをどこに預ければ良いのか・・・」
「勉強が遅れてしまわないか心配・・・」

と、対応に苦慮をされているご様子です。

この状況を受け、神楽坂悠真塾では急遽、3月のプログラムを
「春期特別教室」とし、今週月曜より13時半から19時まで時間枠
を拡大した運営を始めました。

そのスケジュールを悠真塾ホームページにアップしております。

神楽坂悠真塾HP

※ 9日(月)は教室の内装工事のため、終日お休みとなります。
※ 通常毎月第3金曜日に行っていた「サッカーゆる」クラス ですが
   3月は6日(金)の実施となります。
   尚、「サッカーゆる」クラスにつきましては、森岡先生の他のお仕
   事の都合により、今回が最後のレッスンとなります。

現在、定員12名に対して10名の子ども達が参加をし、
元気に勉強や運動に取り組んでおります。

募集人数は残り2名のみとなりますが、以下の条件を満たしておられること
を前提に、ご入会希望の方がおられましたらご案内を致します。

(今回は原則「悠真塾フリー受講」でご参加の方のみを募集させていただきます)

<ご案内の条件>

●本校(新宿区筑土八幡町)まで、徒歩で通学できる範囲内にお住まいの方
(新宿区津久戸小学校・愛日小学校・江戸川小学校・千代田区富士見小学校
・・・等の通学圏内にお住いのお子様が対象になるものと思われます)

●本校のお願いする新型コロナウィルス感染予防に向けた行動
(通学前の検温・手洗いの徹底・本校通学以外不要不急の外出を控えること)を
守られること。

●本校ホームページを熟読いただいた上で保護者の方が本校の教育理念をよく
ご理解・ご賛同くださっており、お子さまが本校のプログラムに積極的に参加でき
るようご協力いただける方。

※ 新型コロナウイルスのこれ以上の感染拡大を何としても防がなければならない・・・
 という切迫した状況の中、今回の小中高等学校一斉休校の措置は決定されました。

  そのような中、時間拡大をして運営を続ける私たちには

 「感染拡大を防ぐための最大限の努力を行った上で運営を続ける」

 責務があると考えております。

 以上の考えから、教室として最大限の努力を行うことははもちろんですが、
 参加いただくお子さまやご家族の皆さまにもその点につきまして深くご理解・
 ご協力いただけることをご参加の条件のひとつとさせていただきました。

※ また、本校はお子様の預かりを主目的とした「サービス機関」ではなく、運動と勉強を
  通してお子様の健全な成長を促す「教育機関」であるという位置づけで運営を致してお
  ります。運動・学習や生活・行動面も含め「指導」を行いますし、特に危険が生じる行動
  や他者に迷惑のかかる行動等が見受けられた場合は「注意」も行います。
  その点もご理解をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
  
今後の状況により中止の判断をさせていただく場合があり得ることも、予めご承知おきください。


以下、詳細のご説明をさせていただきます。

■2020年3月「春期特別教室」 実施概要

<期間中の開催時間>

・通常は平日16:15(水曜日は15:15)~19:00の時間帯で開催を致して
 おりますが、3月2日(月)~31日(水)の期間中は、
13:30~19:00に時間拡大をして開催をいたします。

※ただし、3月9日(月)は教室内装工事のため、また20日(金)は祝日の
  ため、休校とさせていただきます

<週間スケジュール>

●月曜  13:30~15:00 「ゆるスタディ」
       15:10~16:40 「ゆるスタディ」
17:00~18:00 「ゆる体操」(※「自習タイム」可)
       18:00~19:00 「空手道」

●火曜  13:30~15:00 「ゆるスタディ」(※前半「ゆる体操」のみ一般クラス合同)
       15:10~16:40 「ゆるスタディ」
17:00~18:00 「ゆる体操」(※「自習タイム」可)
       18:00~19:00 「空手道」

●水曜  13:30~15:00 「ゆるスタディ」
       15:10~16:40 「ゆるスタディ」
17:00~18:00 「空手道」
       18:00~19:00  「自習タイム」(※ただし読書などを静かに行える子どものみ)

●木曜  13:30~15:00 「ゆるスタディ」
       15:10~16:40 「ゆるスタディ」
17:00~18:00 「ゆる体操」(※「自習タイム」可)
       18:00~19:00 「空手道」

●金曜   13:30~14:45 「ゆるスタディ」
       15:00~16:10 「ゆる体操」(※一般クラス合同/「自習タイム」不可)
16:15~17:45 「ゆるスタディ」
       18:00~19:00  「空手道」

※「空手道」の時間帯に自習を行うことは原則不可とさせていただきます。
 (ただし、疲労や体調不良により見学や休息を行うことはもちろん可です)

<ご受講費>

・回数受講 

 ※通常通りの受講システム・受講費にて運営いたします。

・フリー受講

1.悠真塾フリー受講 
    
    A. 月内に参加するすべてのプログラムへの合計参加回数が40回以下の場合
       →  ¥16,500/月
    B. 月内に参加するすべてのプログラムへの合計参加回数が40回を超える場合
      →  ¥16,500/月 プラス 41回目以降参加分の回数受講料金
          (ただし、上限金額は¥33,000とします)
   
2. 運動指導フリー受講/ゆるスタディフリー受講

 A. 月内に参加する運動指導プログラム、もしくはゆるスタディへの合計参加回数が
   20回以下の場合
       →  ¥8,800/月

 B.  月内に参加する運動指導プログラム、もしくはゆるスタディへの合計参加回数が
   20回を超える場合
      →  ¥8,800/月 プラス 21回目以降参加分の回数受講料金
          (ただし、上限金額は¥17,600とします)

★フリー受講をお選びの場合は、通常のフリー受講料金を事前にお支払いいただき、プラス分が
発生した場合はその分を月末にお支払いいただく形となります。

<申込みにつきまして>

ご希望者が定員を超えた場合は、先着順のご案内とさせていただきます



突然の休校措置に、多くの保護者の皆さまは困惑されていることと思います。
また、家に籠る毎日の続くお子さまもストレスを感じ始めている頃かもしれません。

限られた人数のお子さまのみのご案内となり誠に恐縮ではありますが、

3月終了時、参加をした子ども達から

「急に休みになってびっくりしたけど、終わってみたら結構楽しい3月だったよ・・・」

という声を聞くことができるよう、私たちの今できる最善の取り組みを行ってまいりたい
と思います。

ご希望の方はぜひ、お早めにご連絡をいただけますと幸いです。


新型コロナウィルスの感染拡大が一日も早く終息することと、
それまでの間も含め、皆さまが心身ともに健康に過ごされることを、心よりを願っております。
プロフィール

TEMO-YAN

Author:TEMO-YAN
坪山 佳史 (つぼやま よしふみ)

1967年 東京神楽坂出身。
中央大学商学部卒業後、(株)ベネッセコーポレーションに入社。
12年半の同社勤務を経て退職後、2004年2月に神楽坂ゆる体操教室を開校。
現在、同校を含め都内4か所のスタジオ・カルチャースクールで
「ゆる体操」「ゆるウォーク」を指導。

株式会社坪山佳史事務所 代表取締役
日本ゆる協会公認 ゆる体操正指導員中級

<指導を行っている「ゆる体操教室」>

●神楽坂ゆる体操教室
(2004年2月開校)

●聖蹟桜ヶ丘ゆる体操教室
(2003年9月開校)

●読売日本テレビ文化センター
錦糸町
(2004年7月開校)

●JEUGIAカルチャーセンター
多摩センター
(2004年10月開校)

<指導・運営する小学生対象の私塾>

●神楽坂悠真塾
 (2018年2月開校)

★ゆる体操教室の話し、悠真塾の話し、そして6歳の娘と3歳の息子の話しが、よく出てくると思います(笑)。
皆さんに楽しんでいただけたら幸いです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる