fc2ブログ

(体験談)「ゆる体操」を取り入れ強豪チーム参入を果たしたフィールドホッケー選手のお話し

神楽坂ゆる体操教室ホームページに、体験談

"オンライン&フリー”受講を活用し、コロナ禍でも飛躍的な上達と成果を実現

http://yuru-kagurazaka.jp/?p=1158

をアップしました。

神楽坂ゆる体操教室で行っている、
Zoomを使った「オンライン受講」の制度や、定額で月内に何回でもレッスン参加できる「フリー受講」の制度等を利用して「ゆる体操」のトレーニングを続け、国内屈指の強豪チームへの参入を果たしたフィールドホッケー選手のお話です。

「ゆる体操、ちょっと気になっているんだけど・・・」

というアスリートの方には特に必見(!)の内容。
ぜひご一読ください。
プロフィール

TEMO-YAN

Author:TEMO-YAN
坪山 佳史 (つぼやま よしふみ)

1967年 東京神楽坂出身。
中央大学商学部卒業後、(株)ベネッセコーポレーションに入社。
12年半の同社勤務を経て退職後、2004年2月に神楽坂ゆる体操教室を開校。
現在、同校を含め都内4か所のスタジオ・カルチャースクールで
「ゆる体操」「ゆるウォーク」を指導。

株式会社坪山佳史事務所 代表取締役
日本ゆる協会公認 ゆる体操正指導員中級

<指導を行っている「ゆる体操教室」>

●神楽坂ゆる体操教室
(2004年2月開校)

●聖蹟桜ヶ丘ゆる体操教室
(2003年9月開校)

●読売日本テレビ文化センター
錦糸町
(2004年7月開校)

●JEUGIAカルチャーセンター
多摩センター
(2004年10月開校)

<指導・運営する小学生対象の私塾>

●神楽坂悠真塾
 (2018年2月開校)

★ゆる体操教室の話し、悠真塾の話し、そして6歳の娘と3歳の息子の話しが、よく出てくると思います(笑)。
皆さんに楽しんでいただけたら幸いです。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる