「受講歴10年以上」が過半数のクラス
<10月7日(金)のレッスン>
●1045「ゆる体操初級」(多摩センター・坪山)
●1430「ゆる体操初級」(神楽坂・坪山)
●1800「ゆる体操初級」(神楽坂・坪山)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聖蹟桜ヶ丘教室のOさんが入会されて10年になりました。
既にこのブログでもご紹介の通り、私の教室では「10年受講」を迎えられた生徒さんに記念のボールペンをお渡ししていますが、昨日1055の「ゆる体操中級」のレッスンの後、恒例の「授与式」を行ないました。
(写真は神楽坂教室の10年受講者用ボールペンです)

これでこの聖蹟桜ヶ丘教室の「ゆる体操中級」クラスは、
毎月コンスタントにご参加下さっている11名の生徒さんのうち6名、つまり過半数が受講歴10年以上の生徒さんということになります。
この仕事を始めたばかりの頃、高岡英夫先生より、
「自分の生徒さんになった方全員と、一生涯の付き合いをするつもりで接しなさい」
という言葉をいただきました。
入会された生徒さん全員が教室を辞めることなく、全員と一生涯の付き合いをする
・・・ということは現実的には不可能でしょうし、実際私もそれはできていません。
でも、その「つもり」で接することはできるはず。
本気で、全員に対してその「つもり」になれているか?
という、時折行なう自問自答を、昨日も行なうこととなりました。
●1045「ゆる体操初級」(多摩センター・坪山)
●1430「ゆる体操初級」(神楽坂・坪山)
●1800「ゆる体操初級」(神楽坂・坪山)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聖蹟桜ヶ丘教室のOさんが入会されて10年になりました。
既にこのブログでもご紹介の通り、私の教室では「10年受講」を迎えられた生徒さんに記念のボールペンをお渡ししていますが、昨日1055の「ゆる体操中級」のレッスンの後、恒例の「授与式」を行ないました。
(写真は神楽坂教室の10年受講者用ボールペンです)

これでこの聖蹟桜ヶ丘教室の「ゆる体操中級」クラスは、
毎月コンスタントにご参加下さっている11名の生徒さんのうち6名、つまり過半数が受講歴10年以上の生徒さんということになります。
この仕事を始めたばかりの頃、高岡英夫先生より、
「自分の生徒さんになった方全員と、一生涯の付き合いをするつもりで接しなさい」
という言葉をいただきました。
入会された生徒さん全員が教室を辞めることなく、全員と一生涯の付き合いをする
・・・ということは現実的には不可能でしょうし、実際私もそれはできていません。
でも、その「つもり」で接することはできるはず。
本気で、全員に対してその「つもり」になれているか?
という、時折行なう自問自答を、昨日も行なうこととなりました。