モア・フレッシュ(?)休暇
週末から夏休みをいただき、2泊3日で家族旅行に行ってきました。
行先は今年で4年連続となる海水浴場。
宿泊先は今年で3年連続となるホテル。
でも家族4人での2泊3日の旅行は初めて。
今のところどちらかというと海よりもこのホテルのプールが大好きな子どもたちですが、今年も喜んでくれたようです。

昨日大雨の中帰ってきて、そして今日から大人も子どもも通常モード。
世の中には「リフレッシュ休暇」という言葉がありますよね。
昔々、会社員をやっていた時代は、夏になるとどこかに行って気分転換をしないとやっていられない・・・という感じが確かにあったと記憶しているのですが、
毎日好きなことをやって、日頃から快適で”フレッシュ”な心身で過ごしている現在の私にはあまり当てはまらない言葉だな、ということを、復帰初日のレッスンを終えて思いました。
あえて言うなら、「もっとフレッシュになる」ということで“フレッシャー休暇”かな?
でもそれだと新入社員の夏休みのことみたいだから、ここは”モア・フレッシュ休暇”の方が感じが出るんだよな。
そうだよな、その方がモア・ベターな気がするな。
・・・と脳内会議し、我が社では”モア・フレッシュ休暇”と呼ぶことに。
どうですかこのネーミング。
「もう1週間くらい海で泳いできた方がいいんじゃない?」
などと誰かにツッコまれそうな気も、しなくはないですが・・・(笑)。
行先は今年で4年連続となる海水浴場。
宿泊先は今年で3年連続となるホテル。
でも家族4人での2泊3日の旅行は初めて。
今のところどちらかというと海よりもこのホテルのプールが大好きな子どもたちですが、今年も喜んでくれたようです。

昨日大雨の中帰ってきて、そして今日から大人も子どもも通常モード。
世の中には「リフレッシュ休暇」という言葉がありますよね。
昔々、会社員をやっていた時代は、夏になるとどこかに行って気分転換をしないとやっていられない・・・という感じが確かにあったと記憶しているのですが、
毎日好きなことをやって、日頃から快適で”フレッシュ”な心身で過ごしている現在の私にはあまり当てはまらない言葉だな、ということを、復帰初日のレッスンを終えて思いました。
あえて言うなら、「もっとフレッシュになる」ということで“フレッシャー休暇”かな?
でもそれだと新入社員の夏休みのことみたいだから、ここは”モア・フレッシュ休暇”の方が感じが出るんだよな。
そうだよな、その方がモア・ベターな気がするな。
・・・と脳内会議し、我が社では”モア・フレッシュ休暇”と呼ぶことに。
どうですかこのネーミング。
「もう1週間くらい海で泳いできた方がいいんじゃない?」
などと誰かにツッコまれそうな気も、しなくはないですが・・・(笑)。